- 国際山岳ガイド棚橋 靖のアイスクライミング講習

入門者、初心者対象!
定員4名までの少人数講習会です。
アイスクライミングをやってみたいけど、どうやって始めたらいいの?
興味はあるけどハードルが高くて。。
アイスの経験はあるけど、もう一度基礎から学び直したい。
そんな方を対象にしたアイスクライミング入門講習会です。
アイスクライミングの初心者は、
寒く厳しい環境で登っても辛さばかりが気になってなかなかクライミングに集中できません。
クライミングの技術を身につけるのは快適な環境で練習した方が上達も早いものです。
岩根山荘のアイスツリーはアプローチ0分。
建物の近くで身体の負担がない場所でアイスクライミングができるところが魅力です。
アックスの打ち込み方、アイゼンの使用法から、アイスクライミングのムーブ(身体の使い方)の基礎を丁寧に指導します。
ただ登るだけではなく、いかに氷の形状を利用して効率的に、良いフォームで登れるかを講習します。
アイスクライミングの世界に一歩踏み出してみませんか。
お気軽にお問合せ下さい。
●お問合せ先:TANAアルパインガイドオフィス
メール:y-tana@mub.biglobe.ne.jp
<<岩根山荘ではありませんのでご注意を!>>
●無料レンタルあり (アイゼン、アックス、ハーネス、ヘルメット)
●参加条件:
冬山用ウェア、冬山用登山靴を持参
山岳保険に加入している
【日帰り】
●1月28日(水)、2月12日(木)、2月18日(水)
●集合:9時 小淵沢駅 (10時 岩根山荘)
解散:17時頃 小淵沢駅 (16時 岩根山荘)
●参加費:14,000円 (別途、アイスツリー登録料500円、施設使用料4,000円がかかります)
【2日間】
●2月7日(土)-8日(日)
●集合:7日(土)9時小淵沢駅 (10時 岩根山荘)
解散:8日(日)17時頃 小淵沢駅 (16時 岩根山荘)
●参加費:30,000円 (別途、アイスツリー登録料500円、施設使用料4,000円/1日、宿泊代がかかります)
| スクール名 | 国際山岳ガイド棚橋 靖のアイスクライミング講習 |
| 開催日・日程 | 2026年1月28日(水)・2月7日(土)〜2月8日(日)・2月12日(木)・2月18日(水) |
| 講 師 | 国際山岳ガイド 棚橋 靖(Yasushi TANAHASHI |
![]() |
講師プロフィール: 大学山岳部で山を始め、数々の海外遠征を経験。 1990年チョオユー(8201m)登頂、1998年ナンガパルバット(8125m)単独登頂、インドや 中国の未踏峰登頂など。 27歳の時に一年間日本社会からドロップアウトしてアジアを放浪。 帰国後はテレビ番組の撮影で世界の山や僻地を訪れる。 その経験を活かし2002年より専業の山岳ガイドとなり、 フリークライミングからアルパイン、高所登山と幅広くガイドを行う。 年間を通じて北アルプス、南アルプス、八ヶ岳を中心に活動している。 2013年に「山を眺めながら暮らしたい」という長年の思いをかなえて山梨県北杜市に 移住する。 UIAGM国際山岳ガイド連盟認定国際山岳ガイド。 日本山岳ガイド協会認定ガイド。 ミレー・テクニカルアドバイザー。 URL : http://www5f.biglobe.ne.jp/~tana/ |
